ギフト対応 「百年の孤独」を世に送り出した黒木本店の別蔵、尾鈴山蒸留所。
こちらはフラッグシップの山ねこの麹米に酒造好適米「山田錦」を使用した、夏季限定商品です。
麹米を蒸す甑(こしき)を宮崎県産の杉を使った木製の甑へ変更したことにより麹の酵素力価が高まり、麹と芋の比率を通常とは変えて芋の比率を上げた仕込みになっています。
結果としてより原料の芋からとれるライチやマスカット、柑橘、エルダーフラワーのような華やかでフルーティーな香りを引き出す焼酎が生まれました。
尾鈴山 山ねこ 米麹山田錦 720ml 生産者(株)尾鈴山蒸留所 ライチやマスカット、白い花のような甘く華やかな香りと芋の豊かな香りがあります。
厚みと芋のふくよかさを感じながら、余韻は華やかな香りが残ります。
ソーダ、水割り、ロックがお勧めです。
季節限定商品。
・アルコール度数/25度 ・原材料/ジョイホワイト、米麹(山田錦) ・内容量/720ml 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【贈り物】【ギフトラッピング】【記念品】【記念】【厳選】【高級】【お祝い】【お中元】【お歳暮】【引き出物】【結婚記念日】【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】【お祝いの品】【ネット販売】【誕生日プレゼント 父】【誕生日プレゼント 男性】 水の湧く山の奥深く 水と森の蒸留所 尾鈴山蒸留所 尾鈴山蒸留所 北に万吉山、南に矢筈岳や黒岳を従える宮崎県有数の山域、尾鈴山塊。
その主稜が標高1405.2メートルの「尾鈴山」です。
尾鈴山の年間降水量は3000ミリともいわれ、矢研の滝をはじめ、大小30あまりの瀑布(滝)を擁するほど水の豊かな山域として知られています。
「酒造りは水に始まる」と古くから世界中で語り継がれてきたように、良質な水を探し求めてたどり着いたのがこの尾鈴山でした。
黒木本店の別蔵として尾鈴山蒸留所が開設されたのが1998年。
杉、ヒノキ、ブナ、カエデ、ミズナラなどの様々な木々に囲まれ、鳥のさえずりと清流のせせらぎがあたりを包む環境の中で、人と自然が一体となった酒造りがおこなわれています。
ここでしか造れない。
ここでしか造らない。
それが尾鈴山蒸留所の一徹な蒸留酒造りです。
手作業 尾鈴山蒸留所では手間のかかる麹や麦芽づくりはすべて手作業でおこないます。
職人が室の中に麹を広げ、適温で発酵させます。
蒸留酒造りの最先端技術を生かしながらも、手づくりにしか出せない味と品質を追求しています。
酒造メーカーHPより一部抜粋